簡単解決!プロバイダー変更後の無線LAN設定
-
プロバイダーを変更した後、無線LANが繋がらなくなった!なんて声はよく聞きます。無線LANを使うための設定について解説したいと思います。
まず大前提として、無線LANに接続する前に「有線で接続可能なこと」を確認しましょう。それが確認できていなければ、インターネットが開通していないことになり、以下に説明する無線LANの設定をいくら試しても決してインターネットに繋がることはありません。
LANケーブルを2本用意します。プロバイダーから提供された機器のACアダプターをコンセントに繋ぎます。LANケーブルの片方は壁に付いている差込口に、もう片方は機器の背面に差します。もう1本のLANケーブルも同様にパソコンと機器を繋いでインターネットの接続を確認しましょう。
では、無線LANの接続について。上記に説明した、プロバイダーから提供された機器とパソコンの間に無線ルーターを挟むことになります。まずはすべての機器の電源を一旦OFFにしてから作業を始めましょう。
最初に無線ルーターの背中に切り替えスイッチのようなものがあるはずですので、「AUTO」や「ON」にしましょう。これで無線機能をONにしたということになります。
先ほどパソコンに差していたLANケーブルを無線ルーターに繋ぎましょう。そして、無線ルーターのACアダプターをコンセントに差すのも忘れずに。機器の電源を入れてパソコンを立ち上げます。
Internet ExplorerなどのWebブラウザーを起動し、インターネットに接続できるか確認しましょう。もし接続できない場合は、以下の説明を参考に問題を解決しましょう。
(1)「ダイヤルアップ画面が表示され、インターネットに接続できない。」
この場合、Internet Explorerを起動した後、ツール→インターネットオプション→接続タブをクリック。”ダイヤルしない”を選択しましょう。次に「LANの設定」ボタンをクリックし、”LANにプロキシサーバを使用する”という項目にチェックが入っていた場合、チェックを外しましょう。(2)PPPoE認証接続設定が求められる。(プロバイダー情報の設定)
プロバイダーからの送付資料に必ず「ユーザーID」と「パスワード」が記載された書類が同封されているはずです。これを入力するだけです。新しく接続をセットアップする画面では「接続ユーザー名」と「接続先パスワード」、「DNSサーバアドレス」の入力欄があるかと思います。
「ユーザーID」=「接続ユーザー名」、「パスワード」=「接続パスワード」となります。「DNSサーバアドレス」についてですが、これはプロバイダーより指定が有る場合のみ入力しましょう。(ほとんどの場合、指定はありません。)
(3)上記のいずれでもない場合
まず、接続ユーザー名、パスワードの確認を冷静に行いましょう。それでもダメな場合はすべての機器を再起動しましょう。IT業界の仕事では”困ったら再起動”と言われているくらいですから、面倒がらずに試しましょう。詳しくはこちら⇒簡単!無線LAN設定方法とは
無線LAN設定のまとめ
無線LAN(Wi-Fi)の設定には、次の手順が含まれます。
ルーターを接続する
インターネットプロバイダから提供されたルーターを接続する。
LANポートにネットワークケーブルを差し込み、WANポートにモデムを接続する。
電源を入れて、ルーターが起動するのを待つ。
無線LANの設定を行う
ルーターに接続するためのデフォルトIPアドレスやパスワードを調べる。
ブラウザを開き、ルーターの管理画面にログインする。
– 無線LANのSSID(ネットワーク名)や暗号化方式(WPA2など)を設定する。
– セキュリティーキー(パスワード)を設定する。
デバイスを接続する
無線LANを使用するデバイス(スマートフォン、タブレット、パソコンなど)で、SSIDを検索する。
検索されたSSIDを選択し、パスワードを入力する。
接続が成功すると、デバイスでインターネットに接続できるようになる。
セキュリティーを強化する
不正アクセスから無線LANを保護するために、セキュリティーを強化する。
ゲストネットワークを設定して、別のSSIDやパスワードを用いることができる。
ファームウェアのアップデートを定期的に行い、最新のセキュリティーアップデートを取得する。
以上が、無線LANの設定の基本的な手順です。適切な設定を行うことで、高速で安全な無線LANネットワークを構築することができます。
詳しくはこちら⇒プロバイダー変更TOPに戻る